打ち合わせがますます楽しみになるノート

ノートって使い切ってなくても何となくテーマ別に新しいノートを買ったりしませんか。

 

少なくとも今までの私はそうでした。そして捨てれない私は中途半端に残っているノートが本棚にしまってあるだけで、ずっと使われない状態。

 

最近、仕事の打ち合わせで使えるように小さいノートが欲しいなと思い、街にぶらっと買い物に出た時に探してみたけど、気に入るのがない。

昔の中途半端なノートを掘り返してみても小さいノートがない。そして、ノートはあっても、中途半端に表紙が少し汚れてきて、外には持ち歩きたくないなぁ、という状態。

ないなら作るしかないや、と中途半端に使われていたA4サイズのノートを半分に折ってみるとちょうど理想のサイズになりそう。

 

一先ずノートの表紙は取り外し、紙の部分も切り離す(前のカバーは紙ごみとしてリサイクル入れへ)。

 

残っている白紙のページを半分に折ったら千枚通しで適当に穴をあけていく(※千枚通しがなかったら釘と金づちでもOK。我が家にはたまたま千枚通しがあったので)。

 

好きな色でチクチク適当に縫っていく(糸が途中で足りなくなっちゃったけど適当な性格なのでそこで縫うのをやめました・笑)。縫うときはズレないように洗濯バサミを使うとやりやすい。

 

ノートのカバーは先日紹介した映画「Tomorrow」の試写会でもらってしまったフライヤーを使用(※いつもならフライヤーは断り、興味があるモノはフライヤーの写真を撮るのですが、これはうっかりもらってしまい、そのままデスクの上に放置されてました...。)。ノートのカバーにしてしまえば、打ち合わせの時等に突っ込まれれば、映画を薦められるという一石二鳥に変身!

 

とじ目隠しとして、ノートの背に家にあったマスキングテープを貼ったら完成。

 

表紙をあけるとこんな感じ。下の部分の不揃い感も愛嬌に。

 

裏面。

 

Beaの著書『ゼロウェイストホーム』に紹介されている裏紙ノートの作り方からインスピレーションをもらって、ノートを作ってみた(裏紙ノートもいずれ裏紙がたまったら作ってみたいと思ってます)。彼女が紹介しているノートの縫い方とは異なるけど、なかなか上出来で満足。

そして何よりもカバー(Tomorrowのフライヤー)にテンションがあがる!これで打ち合わせもますます楽しみぃ!

 

新しいのを買うのは簡単。でも家にあるモノに少し自分の手を加えることで蘇る。さらに愛着が湧いてくる。ゼロウェイストはものを大事に使う、そんな大切なことを日々教えてくれてます。

 

 

映画『TOMORROW パーマネントライフを探して』

昨年の12月23日から東京で先行公開が始まったドキュメンタリー映画『TOMORROW パーマネントライフを探して』(※東京での公開は1/27(金)まで!全国公開も順次始まってます)。

 

 

2012年、学術雑誌「ネイチャー」に21人の科学者たちが発表した論文、“私たちが今のライフスタイルを続ければ、人類は滅亡する” という衝撃的な始まり。
女優で監督、子を持つ母でもあるメラニー・ロランが活動家・ジャーナリストのシリル・ディオンと共にフード、エネルギー、マネー、教育の今を取材し、未来のために解決策を求めて世界を巡るドキュメンタリー。世界中の人たちの環境や人を思い合う、ナチュラルなライフスタイルや取り組み。ゼロウェイスト、コミュニティ、地域づくりのヒントもたくさん詰まってる。
“シンプルでいいんだ”、“明日のために始められることを始めよう”となんだか見た後はこれからどんな取り組みができるかなってワクワク。

感想文や紹介文は書くの得意でないので詳しくはこちらをご覧ください ↓↓

 

www.cetera.co.jp

 

昨年、試写会兼ワークショップに参加して見た映画で今更の紹介になってしまいましたが、もう一度見たいと思っている映画。

多くの人に見てもらいたいと思うステキな映画なのでここでシェアします。

 

 

 

簡単に始められるゼロウェイスト バッグの中

最小限の荷物に抑えたい私。

バッグの中は、シンプルに財布と携帯以外には

少しだけゼロウェイストグッズを忍ばせるだけ。

ハンカチ、小さく丸めたマイバッグ、マイボトルにマイ箸。

 

当たり前だけど、ハンカチとマイ箸入れは日替わりにいくつか持っていると便利。

マイバッグはドイツに住んでいた時から使っているオーガニックコットンの。汚れたら洗濯して使えるから布製が私にはしっくりくる。

水筒はシンプルでスマートなデザインが気に入って、thermo mug(サーモマグ) アンブレラボトル シルバー を愛用。その上、軽量で保温性にも優れている。

これ全部合わせても600g(水筒が満杯時)。苦にならない重さ。

そしてこれでだけあればゼロウェイストで過ごせる。

たまにそれに付け加えて小さな巾着も入れておくとちょっとした買い物に便利。

 

夜飲みに行く時は、更に小さなバッグで水筒(場合によっては箸も)は持って行かない。

仕事には、大きめのバッグにお弁当とKlean Kanteenのインスレートグロウラーボトル(32oz)を足して。

 

 

international.kleankanteen.com 

やっぱりKlean Kanteenには強く共感する。今のところ、私の知る限りでは一番安心安全に使えるボトル(水筒)。ただ、保温性に欠けることや大きさ、好みのデザインもあるから場面場面で使い分けて使いたい。日本では国産メーカーの象印やThermos、タイガーから多種多様なボトルが出てます。自分のライフスタイルにあったマイボトルを。

 

 

thermo mug(サーモマグ) アンブレラボトル シルバー

thermo mug(サーモマグ) アンブレラボトル シルバー