このブログの意義

このブログを始めたきっかけはパートナーに言われた、『ゼロウェイストのブログを書いた方がいいよー』のひとこと。ゼロウェイストの取り組みをInstagramでアップすると、世界中から"likes"やfollowersが増えてきた。SNS社会で生きている今、そういう共感って、すごく嬉しい。だから英語のブログにした方が反応はいいし、世界中の人たちに見てもらえる(私自身、帰国子女なので英語に抵抗はない)。でも私は敢えて日本語で書くことを選択した。それは一人でも多くの日本人にゼロウェイストの楽しさについて知ってもらいたい、私たちにせまっているごみ問題や環境問題に目を向けてほしいという願いを込めて。

 

Bea JohnsonやLauren Singer、欧米でゼロウェイストに取り組む人たちのブログやyoutubeinstagramを多く見て来た。その中で日本だと取り組めないことも多くある(気候や湿度の違いによる点や、量り売りのお店がほとんどなかったり)。でも逆に、日本だからこそ簡単に取り組めることも多くある(例えば、日本の食であるお米、豆腐、味噌、お茶などは商店街等で気軽に容器・袋を持っていけば買える)。また、昔ながらの暮らしからヒントを得る、日本ならではゼロウェイストの暮らしもある(例えば、茶殻掃除や米ぬかの利用)。

 

Bea JohnsonやLauren Singerについてはこちら ↓↓

simplylivinggreen.hatenablog.com

 

私自身、ゼロウェイストを始めて1年。すぐにごみがゼロになった訳でもないし、今でもごみは出てしまう。まだまだ試行錯誤中。この1年間、ゼロウェイストライフスタイルを確立するのに苦労したこと、失敗したことも多くある。海外の先進者たちがシェアしてくれるライフスタイルが必ずしも日本でのライフスタイルに当てはまらない。彼らを参考に私なりに取り組むゼロウェイストライフスタイルをこのブログでシェアすることで、既に取り組む方々との情報共有や、ゼロウェイストに興味を持つ方々の暮らしのヒントになれたら嬉しい。そしてゼロウェイストが日本に広まっていったら嬉しい!

料理、モノづくり(DIY)が好きなのでそういう工夫やゼロウェイストだけでなく、その延長で自然に優しい生活の取り組みも載せていけたらと思ってます。私自身、なんの専門家でもない、ただの自然を愛している一人の人間なので、ネットや本などの情報を参考にした自己流になります。自分の為にも極力調べ尽くすようにはしてますが、間違っていたら優しく教えていただけたら嬉しいです。

 

 

 

※このブログにアフリエイト商品も載せています。それは、そこから買ってくださいという訳ではなく、参考までに私がどういうものを使っているかの情報共有です。一番いいのは、セカンドハンドでその製品を探すことや、買い物に行った時に店頭でその製品またはその製品からインスパイアされたものに出会い、それを手に取って買うこと、環境問題の観点からもネットショッピングは極力最終手段にしたいと私自身考えてます。ただ、時間上の問題や、欲しい製品が店頭でみつからない場合等は私自身もネットで購入することはあります。また、できるだけ日本製品を使うようには心がけていますが、海外製品も使ってます。大事なのは、使う本人が心地いいかどうかだと私は思ってます。