身体にも環境にも優しい洗濯を始めませんか② 〜洗濯ネット〜

5回に分けて洗濯について書いてます。前回、洗濯機を使用する度に多くのマイクロファイバー がが抜け落ち、川や海に流出されていることに触れました。米国・カナダの平均的な家庭からは毎年、5.3億片以上のマイクロファイバーが自然環境に流出していると、昨年発表されました(海洋保護活動組織 Ocean Wise)。

そして、生分解性の低い石油由来とするマイクロファイバーは、川や海の中で自然に還らることができず、漂い続け、その結果多くの海中生物の体の中に入り、または、塩や水となって、私たちの体の中に入ってきています。

毎回洗濯をする度に、こんなリスクがあるとは考えもしませんでした...。

衣類の素材を見直し、なるべく天然素材を選ぶようにする。とは言え現代社会は合成化学繊維であふれています。ものによっては天然素材100%の製品を見つけることだって難しいものもあると思います。また、それぞれの予算もあると思います。欲しいもの・必要なものが天然素材でみつからないから買わない、使用しないというわけにもいかないと思います。それにそこまでのガマンは現在の生き方にふさわしくないと思います。

では、どうしたら良いのでしょうか。

ここでは対策は2つを紹介します。

 

① 水温を30℃以下に

洗濯をする際の水温を下げることで影響を軽減できます。繊維は30℃を超えるとより分解されやすくなるので、それ以下の水温で洗濯をしましょう。水温が通常の水道水の温度(約15℃)と温水(40℃)とで比べると、電気代は1回あたり13円も高くなるようです(参考:パナソニック)また、お風呂の残り湯を使うと水道代は半分になるようです。残り湯なら水道水よりも暖かいので洗剤も溶けやすいです。

これなら簡単。次回からすぐに始められますね!

 

②自然環境に優しい洗濯ネットを使用する

日本人の洗濯は世界的に見ても丁寧な洗濯をします。例えば、下着やデリケートな衣類を洗濯ネットに入れて洗濯するのも日本ならではだと思います。下着やデリケートな衣類を洗濯ネットに入れているのと同様にマイクロファイバー製の衣類も洗濯ネットに入れて洗濯することで、マイクロファイバーの流出を防ぐことができます。

しかし、ほとんどの洗濯ネットは自然に還らないポリエステル製でできていて、使用する度に擦れてしまい、更なるマイクロファイバーを生んでしまいます。

そこで、マイクロファイバー流出対策としてできた自然に優しい洗濯ネットが徐々に販売されてきています。

 

1つ目は、アウトドアブランド パタゴニアより販売されている『GUPPYFRIEND ウォッシング・バッグ』

f:id:hirorino183:20200719113048p:plain

大きめの洗濯バッグ(ネット)になっていて、その中にマイクロファイバー製の衣類を入れて洗うことで、洗濯時に抜け落ちるマイクロファイバーを集めてくれます。洗濯後にバッグ内に残ったマイクロファイバーを取り除き、適切に処分するだけ。また、バッグを使うことで柔らかな表面が繊維の抜け落ちを抑え、衣類の寿命を延ばすことができます。

www.patagonia.jp

 

 

もう1つが、オーガニックコットンブランド PRISTINEの『海にやさしい 洗濯ネット』

f:id:hirorino183:20200719113344p:plain

オーガニックコットンと生分解性に優れたでんぷん由来のポリ乳酸繊維を一緒に編んで作った洗濯ネット。ノープラスチックにこだわって、ファスナーなしで、マイクロプラスチックを生み出さないネットという素敵なコンセプトの洗濯ネット。サイズは2展開、衣類用とランジェリー用があります。

www.pristine.jp

 

ネットは100円均一で買える...と考えると、これらは高い投資だと思いますが、私たち、そして子供たちの未来の為にも、このマイクロファイバーの問題は無関係とは考えずに、毎日の暮らしの中で使うものなので見直ししていけたらと、思います。

 

参考:

www.patagonia.jp

ocean.org