ナチュラルクリーニング:クエン酸

先日紹介した重曹に引き続きナチュラルホームクリーニングについて。私のお掃除に欠かせないのは重曹と同じ天然素材のクエン酸

クエン酸重曹を使い分ければ家庭の汚れはほとんど落ちます。

油汚れや皮脂汚れなどの酸性の汚れは弱アルカリ性重曹、そして水垢などのアルカリ性の汚れには弱酸性クエン酸、汚れを中和して使い分ければいいのです。

 

クエン酸がなくても、お酢も酸性で、クエン酸成分が含まれているのでクエン酸でできることはほぼお酢で代用でき、同様な効果を発揮します。

私がクエン酸を使う理由は、先ずはお酢のようなツンという匂いがなく、無臭であること。そしてクエン酸の方が少量で済むこと。

クエン酸が手に入りにくい場合は、手作りのクエン酸酢を作ることもできます。

私もメキシコではクエン酸まだ見つけられてないので作ってます。

f:id:hirorino183:20190615012231j:plain

作り方は簡単。お酢にレモンなどの柑橘類の皮(皮だけの方が長持ちする)を入れて2週間置いておくことで、レモンの天然のクエン酸の溶け出し、香りもレモンなどの柑橘類になります。(またレモンの皮の再利用にもなります!)

タイムはハーブの中でも強い殺菌作用があるのでタイムがあればタイムも加えることをお勧めします。

 

クエン酸はレモンなどの柑橘類や梅干しに多く含まれている成分で、酸味の元になるもの。名前のとおり、弱酸性。また、食品添加物としても使用できるくらい人体に対して安全。一般的に「クエン酸」として売られている製品はサツマイモなどのでん粉や糖を発酵させて作られている。

 

クエン酸重曹同様に純度によって3グレード(医療用、食用、工業用)に分類されている。医療用が一番純度が高く、続いて食用、工業用である。純度が下がるほど不純物が混ざっており、値段もその分安くなる。

また、無水と結晶の2種類あり、違いは水分量。共に微粉末で性能・効能に違いはない。

  1. 無水 ... 結晶を乾燥させているので水分がなく、粉末のままでやペーストとして使う場合に向いている。
  2. 結晶 ... 水と結合させて作っているから水分を含んでおり、水に容易に溶けるため、クエン酸水などに向いている。ただし、高温多湿の環境では粉末が固化する場合がある。

 

🌱 弱酸性

 弱酸性なのでカルシウムなどを溶かしたり、アルカリ性のものを中和する働きがあり、水垢や尿石などアルカリ性の汚れを落とすことができる。また、アルカリ性の臭い(トイレや洗面所など)も中和して消臭。

🌱 無臭

 揮発性がないため掃除をしたところに酸の成分がそのまま残り、雑菌の繁殖を防ぎ、アルカリ性の汚れを予防する働きもある。ただし、材質がいたむ可能性がある時(フローリングなど)は、きれいに水で流すか拭き取る作業が必要。お酢は揮発性があるのでその必要なし。フローリングのお掃除に使用する場合はお酢の使用をすると良い(個人的にはフローリング掃除には以前紹介したお米のとぎ汁がオススメです)。

🌱 殺菌効果

細菌の増殖を抑える殺菌効果があるため、汚れを落としながら除菌や消臭効果が期待できる。

 

🌱 クエン酸(粉のまま使う)

電気ポットや洗濯槽、食器洗浄器の水垢落としなどには粉のまま使います。

🌱 クエン酸スプレー(水に溶かして使う)

水200ml+クエン酸小さじ1杯溶かす。汚れに対してクエン酸の量を加減。

※ 腐ったり、カビが生えやすいので1週間で使い切るように。

 

🌱 お料理に

☝️ クエン酸疲労回復や筋肉痛の防止、ビタミン・ミネラルの吸収をしやすくし、体や血液の酸化防止などの効果がある

・昔なつかしのラムネ作りに。

・シソジュースにクエン酸を足して夏バテ防止。

・ジャム作りに。

サプリメント感覚で飲み物に加えて飲む。

・酢代わりにお漬物やピクルスに。

🌱 脱臭・消臭剤として

・トイレにクエン酸スプレーを振りかける ... アンモニア臭(アルカリ性)を中和して消す。トイレの消臭スプレーとしても使えます。

🌱 お風呂場掃除に

☝️ 石鹸カスや水垢汚れは酸性なのでクエン酸で落とし、黒カビや皮脂汚れはアルカリ性なので重曹で落とす。汚れによって使い分けがポイント。

・お風呂場の排水口掃除に重曹を振りかけしばらく放置した後、クエン酸を流せばシュワシュワと発泡し、ヌメリ取り効果が。しばらく放置した後、熱湯を流し、汚れを流し落とす。

・水垢で汚れやすい鏡もクエン酸スプレーをスプレーして拭き取ればピカピカに。

🌱 トイレ掃除に

☝️ 炭酸カルシウムを容易に溶かす特徴から便器の尿石の汚れに高い効果を発揮

・トイレの便器に重曹を振りかけてしばらく置いておいた後にクエン酸水をスプレーしてお掃除。

🌱 キッチン周りに

・シンクや水道水のカルシウムやミネラルが固まった水垢 ... クエン酸スプレーをスプレーしてお掃除。汚れがしつこい場合はクエン酸水を含んだ布巾などを被せてクエン酸パック。

・電気ポットなどの水垢に ... ポットを水で満タンにし、クエン酸を大さじ1~2杯入れて電源を入れる。沸騰したら2時間ほど放置、最後洗い流す。

・まな板の除菌に洗い終わったらクエン酸スプレーして乾かす。

🌱 洗濯槽に

☝️ クエン酸は洗濯槽に蓄積した炭酸カルシウムを落とし、除菌

・洗濯槽クリーニング ... 重曹1カップクエン酸1/3カップとぬるま湯を入れて一晩置いてから洗浄。「(洗濯)槽洗浄コース」があればそれで洗浄する。1~2ヵ月に1回の頻度でクリーニングすればぬめり取り、カビ予防に。

🌱 洗面所に

・バスボムに ... お風呂に入れたらシュワシュワと泡の出るバスボム作りに。重曹クエン酸:片栗粉=2:1:1の割合で混ぜ合わせて、好みの形に成形すれば出来上がり。

・リンスとして ... 濡れた髪に重曹を振りかけて、揉み込むみ、リンス代わりにクエン酸水をかけて洗い流すだけ。

 

クエン酸は細菌には効きますが、カビは酸を餌に増殖するのでカビに使用すると逆効果で増えてしまう。
・お掃除で使用する際、塩素系の製品と混ぜ合わせて使用すると有毒な塩素ガスが発生し危険なので、絶対に一緒に使用しないこと。

・アルミや銅製品にクエン酸を使うと素材を傷つける恐れがある。ステンレスは問題なし。

・タイルの目地やフローリングに使用するのはNG。

・大理石は酸性にもアルカリ性にも弱い素材なのでクエン酸を使うのはNG。

 

 

クエン酸はこれ以上にもいろんな用途があります。クエン酸の使い方についていろんな本が出版されています。