身体にも環境にも優しい洗濯を始めませんか⑤ 〜洗濯石けん〜

5回に分けて洗濯について書いてます。前回は天然お洗濯洗剤ソープナッツについて書きました。それでもこれまで洗濯をするのにあたって洗剤は欠かせないもの、と思ってきたからなかなか洗剤から卒業するのは難しいとも思います。私も初めは半信半疑。マグちゃんと洗剤を交互に使ったりもしていました。

 

最後の回は、それでも洗濯洗剤を使いたいと思う方に私がこれまで使ってきた洗濯洗剤をいくつか紹介したいと思います。

f:id:hirorino183:20200717081054j:plain

 

まず、液体洗剤の方がプラごみが出てしまううえ、粉石けんよりも割高なことが多いので、粉石鹸を選ぶことをお勧めします。また、粉石けんがしっかりと溶けず残ってしまうことがあるので、粉石けんを直接洗濯槽に入れるのではなく、お湯で溶いてから使うと良いでしょう。

 

f:id:hirorino183:20200709074806p:plain

ヤシノミ洗剤でおなじみのサラヤのハッピーエレファント。

100%食品成分の洗たくパウダー

天然酵母の発酵によって生み出される天然洗浄成分ソホロと炭酸ナトリウムやクエン酸重曹などの食品成分のみでつくられた安心の洗たくパウダー。3つの食品成分が汚れをしっかり分解します。残留が気にならず肌の敏感な子どもから大人まで家族の衣類をやさしく洗い上げます。

【合成界面活性剤・蛍光剤・漂白剤・香料・着色料 無配合】

ハッピーエレファントは町の薬局で取り扱っているので気軽に購入できる洗濯洗剤です。また、売上の1%は原料生産地であるマレーシア・ボルネオ島環境保全活動に使われており、成分以外の面でも環境への配慮を行っています。

 

 

環境と人体への優しさ洗剤を開発しているがんこ本舗の洗濯洗剤『海へ...step』は、なんとすすぎ要らずの洗剤。災害時の洗濯洗剤としても大活躍します。
100%植物由来の洗浄成分で作られており、合成香料やリン・漂白剤・防腐剤等の添加物は一切不使用。界面活性剤の量は一般的な洗剤の約7分の1に抑えられています。

一回あたりの使用量もティースプーンたった1杯(約5ml)で済むので経済的です。

また、ゼロウェイスターには嬉しい、量り売りの取り扱いのある店舗もあります。取り扱い店舗はこちら

f:id:hirorino183:20200731072612p:plain

ネオベビー洗剤は善玉菌酵素で汚れを分解してくれるエコ洗剤。合成界面活性剤などは使わず(石けん成分0.5%以下)、肌に余分なものは残留しません。しかも善玉菌酵素が洗濯槽までピカピカにしてくれます。

ナチュラルハウスで販売していて、個人的には一番気に入って、何度もリピ買いして使用してました。

 

 <石けん洗剤>

  • 万能 粉石鹸 えみな -Premium-

洗剤が気になり始めた頃に最初に購入したのがこれ。洗濯石けんとしての用途以外にも食器用洗剤、掃除洗剤、ペット用シャンプー、歯磨き粉などとして使えるその名のとおり万能石けん。ほんの少量で済むので、使用頻度によりますが、1年以上持ちました。ただ正直最後の方は飽きてしまいました...💦

ネットでしか販売されていないと思います👇

パックスナチュロンの全ての製品は、『人と自然にいいことだけを考えて、石油由来の合成界面活性剤や防腐剤、合成香料、合成着色料は一切使用せず、肌や髪にやさしい天然の植物油を主原料としてつくられています』。取り扱い店もわりと多いのでサラヤの製品同様にわりと気軽に購入できる製品です。

 

 ゼロウェイスターのブログ(どのブログか忘れてしまいました...💦)で知ったサンダーレッド。大豆油からできた、純石けん分99.9%の無添加石けん。えみな同様に、洗濯石けんとしての用途以外にも食器用洗剤、掃除洗剤、ペット用シャンプーとして使用でき、万能石けんです。粉石けんに大豆特有の匂いがあり、少し気になりましたが、洗濯後は匂いは残らないのです。

身体にも環境にも優しい洗濯を始めませんか④ 〜ソープナッツ〜

5回に分けて洗濯について書いてます。前回は洗濯洗剤のいらないマグちゃんについて書きました。今回は、合成洗剤ができる以前から洗剤として世界中で使われている木の実『ソープナッツ』を紹介します。

 

ソープナッツ

 ソープナッツとはその名の通り、石けん(ソープ)の木の実(ナッツ)、英語では、ソープベリーやウォッシュナッツ、ランドリーナッツとも呼ばれてます。日本語名は『無患子(ムクロジ)』と呼ばれています。温暖な地域(関東以西から九州)に生息、神社仏閣のある場所に巨木が多く生息しています。というのも、ソープナッツの種は魔除けの力があると古くから伝えられ、お数珠や羽子板の羽根の玉として使われるからです。また、殺菌効果が強いことから薬としても使用されてきました。そして、果皮は、昭和初期までは石鹸やシャンプー代わりに使われていました。

ソープナッツに含まれている天然の界面活性剤『サポニンが水の表面張力を崩して衣類の繊維に染み込み、汚れを浮かせて洗い流します。

乾燥したソープナッツの果皮なので、合成洗剤のように衣類に化学的な残留物質もなく、アトピーなどの敏感肌や赤ちゃんの洗濯にも安心して使用できます(ナッツアレルギーでも可)。

 

ソープナッツはこんな木です👇

www.uekipedia.jp

 

使い方は、6粒程度(約15g)を巾着袋に入れて、洗濯物と一緒に洗濯機に入れて洗濯(すすぎは1回でOK)し、洗濯後に干して乾かすだけ。

f:id:hirorino183:20200713114448j:plain

 

<ポイント>

  • 粉洗剤と異なり、水温はお水でも、お湯でも、お風呂の残り水でもOK。
  • 泡立ちは通常の洗濯洗剤に比べると控えめだが、泡がなくなってもサポニンはしっかりとした洗浄力を持っています。
  • すすぎ時に衣類の生地を緩めて本来の柔らかさを引き出し、柔らかくふわふわに仕上がるので、柔軟剤を使用する必要なし。
  • ナッツソープは3〜5回程度繰り返し使用できます。洗浄力の確認するには瓶に水とソープナッツを入れて振って、泡立てばまだ使えます。
  • 使用後は肥料として使えます。 サポニンは土壌改良効果があり、微生物活性化させます。

 

<その他の使い方>

  • ソープナッツ洗剤液:ソープナッツ15粒程度(約30g)と水3カップを一晩浸けておきます(4時間以上23時間未満)。鍋で5分ほど煮る。濃い目の洗剤液になります。火を止めて、冷めたら容器に入れれば、洗剤の出来上がり。用途によって薄めて使えます。保存料が含まれないので冷蔵庫保存してください(3〜5週間)。
  • ソープナッツ粉洗剤:電動コーヒーミルを使って挽くとソープナッツパウダーになります。食器洗いや水回りのお掃除の時に振りかけて、粉石鹸として使えます。

 

メキシコでソープナッツを買ったら上で紹介した洗剤液をシャンプー代わりに使えるレシピがついてきました。

ソープナッツ洗剤液 + アロエベラ10cm程のジュース + ローズマリーひと枝 + 亜麻の実大さじ1を全て鍋に入れて煮て、濾せばシャンプーの出来上がり。こちらも冷蔵庫保管してください。亜麻の実はビタミンEとオメガ3が豊富に含まれており、それによって髪の毛や頭皮をダメージから守り、抜け毛防止にも役立ちます。

 

参考:

身体にも環境にも優しい洗濯を始めませんか③ 〜マグちゃん〜

5回に分けて洗濯について書いてます。前回マイクロファイバー対策について書きました。3回目の今回は、洗剤を使わずに洗濯をする方法について紹介したいと思います。

 

洗濯をするのにあたって洗剤は欠かせないもの、そう思っていませんか。私もマグちゃんに出会うまでは、そう思っていました。

  

マグちゃん

 

洗濯マグちゃんを聞いたことありますか?

2018年にはガイアの夜明けで紹介されて爆発的にヒット、現在ではハンズやロフト、一部薬局でも見かけるようになりました。


株式会社宮本製作所 洗たくマグちゃん

 

マグちゃんは、『マグネシウムと水だけで洗う』つかう人と環境にやさしいお洗濯です。
高純度99.95%のマグネシウムと一緒に衣類を洗濯するだけで、水素を発生し、アルカリイオン水に変化。水道のお水が石けん水に!

化学式で表すと、

Mg(マグネシウム)+2H2O(水)⇒ Mg(OH)2(水酸化マグネシウム) +H2(水素)


洗剤なしでも皮脂汚れをスッキリ落とし、部屋干し後のイヤなニオイも残しません。ニオイ成分の分解力は合成洗剤より10倍強く、洗濯層もキレイにしてくれます。消臭力、洗浄力、除菌力に優れ、菌の抑制効果は99%以上。

そのうえ、この製品は、なんと最後使い終わったら、植木に撒くことで肥料となるのです(マグネシウム光合成に欠かせない肥料なのです)。

なんとも素敵な循環だと思いませんか。

 

magchan.com

 

使い方はとても簡単で、洗濯物と一緒に洗濯機に入れて洗濯し、洗濯後に干して乾かすだけ。 

※通常より長めの洗いもしくはマグちゃん水に浸け置きしておくと効果的です。洗剤を使いたい場合は洗剤は通常の半量で済みます。

私も日本にいた頃はマグちゃんを使ってました👇

f:id:hirorino183:20200710023625j:plain

 

しかし、メキシコでは残念ながらマグちゃんは売ってません。ですが、実はマグちゃんを自分で作ることもできるんです。

マグちゃんの作り方

<材料>

  • マグネシウム粒 100g
  • 綿や麻100%の縦長の巾着(天然素材)
  • 輪ゴム

 

<作り方>

  1. 裏返した縦長の巾着にマグネシウム100g入れる
  2. 半分より少ししたあたりで輪ゴムで止める
  3. 巾着口から表に返す感じで下の巾着を入れ、二重結びをすれば出来上がり

f:id:hirorino183:20200712041950j:plain

 

<ポイント>

 

<メンテナンス>

メーカーの交換目安は300回の使用(毎日使って約1年間)と言っていますが、定期的にメンテナンスすることで、持ちを長くすることができます。

というのも、マグネシウムは空気中の酸素の影響で表面が酸化し、酸化膜ができ、表面が黒くくすんでいきます。それによって効果が薄れてしまいます。メンテナンスをすることでこのできてしまった酸化膜を除去することができます(2、3か月に1回程度)なお、市販品のマグちゃん正規品は酸化膜が出来にくいように構造が工夫されているようで、メンテ不要です。

 

メンテナンスの方法:クエン酸もしくは、お酢を5、6倍の水で薄めた中に巾着から取り出したマグネシウムを入れることで水泡が発生します。約5分ほど置いてから軽くかき混ぜてから水で洗い流すことで新品のようにピカピカに戻ります。この時浸けすぎてしまうとマグネシウムが溶けていくので注意してください。また、日々の使用の中でもマグネシウムは少しずつ溶けて小さくなっていくので、メンテナンスしても洗浄効果が薄まってしまった場合は、マグネシウムを植木に撒いて、肥料として使うことをお勧めします。 

 

洗濯以外にもマグちゃんは使える!

マグちゃんを浴槽に入れることで、浴槽のお湯が水酸化マグネシウムマグネシウムイオンに変化し、水道水の塩素を除去、マグネシウム特有のなめらやなお湯になります。入浴するだけで、皮脂や汚れが取れたり、肩こりの解消、アトピー性皮膚炎の改善等が期待できます。また、アルカリイオン水から浴槽内の除菌・消臭・洗浄の効果も期待できます。

magchan.com

 

入浴用のマグちゃんの場合はマグネシウム300g〜500gを巾着に入れて、入浴の10分前に浴槽に浮かべます。長時間浴槽に入れっぱなしにすると、すぐに酸化膜ができてしまうので入浴後には取り出すことをお勧めします。

 

洗濯だけでなく、お風呂でも使える安心なマグちゃん、使ってみませんか。

 

次回は洗剤になってくれる天然の実を紹介します。